こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2012年6月6日水曜日

6/6(水)用賀いろはがじゅく:第2回

朝は雨でしたね。

そんな中、満員御礼の「用賀いろはがじゅく:第2回」

来ていただいたみなさん、本当にありがとうございました。


早速ですが、今日の制作風景と参りましょう。


今日の課題は「色水」
三原色(シアン(青)・マゼンタ(赤)・イエロー(黄))の絵の具を使用して色水を作り、混色をしていきます。

混色で出来上がったいろを含めて、たくさんの色水で描いていきます。

準備運動のクレヨンによるドローイングトレーニングで描いた作品にも、色水で描いています。


混色の手順や作業のポイントを説明してから、親子一緒の作業へ進んでいきます。

この「いろはがじゅく」は、単に作品を制作する授業というだけではなく、描いたり、作ったりということを通してコミュニケーションを行なっていく授業なのです。

「5組の親子様が、5組通りのコミュニケーションを交わしているな〜」

アキヒロ先生のこころの声です。



写真からもお分かりの様に、画用いっぱいみんなの世界が広がっています。

動物に植物なんかが登場したり、電車や車と、みんなの頭の中からはイメージが溢れてきます。

見ていて、とても楽しいんです。




そして、出来上がった作品をテーブルに並べて鑑賞会。

描くことや作ることも大切ですが、観ることも同じくらい大切なんですよ。

「あーでもない、こーでもないw」と、絵を起点として楽しい会話が始まります。



ここからは、作品を見ていきましょう。



とても積極的に描いてくれていますね!
このお友達は、第1回にも参加してくれたのです。

前回よりも、積極的に絵と関わってくれていたのが嬉しかったですね。





小さな単位の色彩が、なんとも軽やかに響きあっていますね。
まるで、色がはじけて踊っているみたい。

こういっや軽やかさが、作品をよい方向に進めているんでしょうね。







大きな単位の色面と小さな単位の色面が、画面にコントラストを生んでしますね。

下の作品は、なんだか風景様に見えてきます。
風が吹いてきそうな軽快な印象の作品ですね。






クレヨンの線の強弱や、絵の具の濃淡が不思議と響きあいをもたらしている作品です。
この作品も、風景画のよう。

丘から見える澄んだ風景のような雰囲気を漂わせています。



いつもながら、子供の描いた絵には感動させられます。

もちろん、つたない線や面、それにひょろひょろした形と、描いていくにあたり未熟なところはたくさんあります。

でも、そういったこととは別次元で「楽しさ」を表現しています。

そんな発見を毎回くれる、こどもたちに感謝ですね。

次回もステキな作品と、ステキなお友達と楽しい授業をしたいです。



担当した先生は、アキヒロ先生。(記:アキヒロ先生)